初心者向け空間オーディオガイド
自宅でのくつろぎ時間に、まるでコンサート会場にいるような臨場感や自然の音のやさしさを感じられたら、素敵だと思いませんか?空間オーディオで、今までにないリアルな音響体験がもっと身近になります。この初心者向けガイドでは、空間オーディオとその仕組み、そして実際に体験するための方法をわかりやすくご紹介します。
空間オーディオとは?
空間オーディオは、あらゆる方向や距離からサウンドが送られているかのような立体的なサウンド体験を生み出す革新的なテクノロジーです。オーディオを左右2つのチャンネルから発する従来のステレオサウンドとは異なり、空間オーディオではハイトチャンネルを追加することでサウンドの立体感が増します。このテクノロジーにより、現実世界での音の伝わり方を模倣するように、あたかも自分の周りのあちらこちらから音が聞こえてくるかのように感じることができます。
空間オーディオの仕組みとは?
ステレオやサラウンドサウンドとは異なり、空間オーディオでは洗練されたアルゴリズム、高度な処理技術、特殊なハードウェアを使用して、リアルなサウンドスケープを再現します。Dolby Atmos(ドルビーアトモス)などのオブジェクトベースのサウンド技術を活用することで、ボーカルや楽器、効果音といったサウンドオブジェクトを固定のチャンネルに縛られることなく、3D空間上の特定の位置に自由に配置できます。
Sonos Era 300など、1台のスピーカーで空間オーディオを聴いているとしましょう。天井からもサウンドを感じるのは、スピーカーの上向きのドライバーがサウンドを壁や天井面に投射して、部屋の特定の位置に音を反射させているからです。モノラルサウンドやステレオサウンドの場合とは異なり、オーディオが投射されるのは一方向のみではないので、サウンドがあらゆる方向から聴こえてくるように感じられます。
Dolby Atmosのすごいところは、どんな機器や設定でも、その環境に合わせて最適なサウンドを届けてくれることです。Dolby Atmosは、ヘッドフォン、スマートスピーカー、ホームシアターシステムといった再生環境に応じてリアルタイムに音場を最適化し、3D空間に忠実なサウンド体験を可能にします。
空間オーディオのメリットとは?
空間オーディオを使えば、クリエイターが意図した通りの音響表現に近づき、コンテンツをより忠実に再現することができます。音楽を再生している時は、あらゆる楽器や細かなディテールに包み込まれ、レコーディングスタジオにいるかのような気分になります。映画を観ていると、爆発音が周囲に響き渡り、会話が部屋の片隅から聞こえてくるように感じられます。環境音があなたをシーンの中心へと導き、まるで自宅のリビングがプライベートシアターになるような体験が楽しめるのです。空間オーディオは、コンテンツにより深い臨場感とリアリティをもたらし、視聴者との感情的なつながりを一層強めます。
自宅で空間オーディオを聴くには?
お家でゆっくりしながら空間オーディオで音楽や映画を楽しむには、Dolby Atmos対応のストリーミングサービスと互換性のあるデバイスが必要となります。Dolby Atmos対応コンテンツを再生できる主なデバイスは以下のとおりです。
ヘッドフォン:
空間オーディオの没入感をより深く味わえる手段として、多くのユーザーに選ばれているのがヘッドフォンです。Sonos Aceのようなオーバーイヤーヘッドフォンは、耳全体をしっかりと包み込むことで外部音を遮断し、まるで音の空間に入り込んだような深い没入感をもたらします。
スマートスピーカー:
ヘッドフォンを使わずに部屋いっぱいに広がる空間オーディオを楽しみたいなら、Sonos Era 300などのスマートスピーカーが最適です。Dolby Atmosのサウンドがあなたの空間を満たしてくれます。お部屋のどこにいても、まるで音楽に包まれているかのような感覚を味わえます。
サウンドバー:
Sonos Arc Ultraのような高性能のサウンドバーは、空間オーディオによって映像コンテンツの音を立体的に再現し、自宅で贅沢なシアター体験を実現。このシステムは、音を天井に反射させる上向きドライバーを搭載し、垂直方向を含む3D空間に音を拡散することで、部屋中に広がる圧倒的な臨場感を生み出します。
ゲーム機:
互換性のあるゲーム機やPCでDolby Atmosコンテンツを再生すればサウンドが空間全体に広がり、ゲームの世界に完全に入り込んだような感覚を味わえます。
バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセット:
空間オーディオに対応したVRヘッドセットでは、映像だけでなく音も360度で再現され、仮想空間の臨場感がさらに高まります。空間オーディオをVRコンテンツと組み合わせると、驚くほど臨場感あふれるオーディオビジュアル体験が可能になります。
Sonosで空間オーディオを体験
空間オーディオは、映像や音楽、ゲームの世界に新たな次元の没入感を加え、日常のエンターテインメント体験を洗練させます。臨場感あふれるリアルなオーディオ環境を実現することで、音を「聴く」だけでなく「感じる」体験が可能となり、エンターテインメントの楽しみ方に新たな次元が加わります。Sonos Era 300やSonos Arc Ultraといったハイエンドスピーカーには先進の空間オーディオ技術が搭載されているので、自宅にいながら洗練された音響体験を楽しめます。